築40年越えの一戸建のセルフリノベーションDIY日記

セルフリノベーションと木造住宅のDIY・お庭造り・インテリアのことや・家具作りなどの紹介を主に、ショップの紹介や、楽しかった出来事や鳥さんのことなどをご紹介していきます。

押入れをワークスペースにセルフリノベーション!その①下地づくり

押入れをワークスペースにセルフリノベーション!

f:id:CSUN:20200212074031j:image

写真は完成後のテーブルにチョコンと乗った小鳥たちです!彼らにとっても居心地がいいみたいです!

 

まずは下地づくりの様子についてご紹介いたします。

 

こちらが和室の押入れです。

築45年ですが、前オーナーさんがとても綺麗にしていたのでこんな状態でした。

f:id:CSUN:20200212234138j:image

押入れの棚の解体などは奥さんがやってくれました!写真がありません…💦

 

押入れの裏面は外壁なので、断熱材を入れて石膏ボードの下地を施工することにしました。

 

24×48の角材をカットして石膏ボード取り付けの下地を作ります。


f:id:CSUN:20200212232403j:image

f:id:CSUN:20200212232406j:image

 

カットした木材を押入れの壁にスリムビスで固定。


f:id:CSUN:20200212232548j:image

f:id:CSUN:20200212232552j:image

f:id:CSUN:20200212232545j:image
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カインズ スリムビスクリアパック 3.3×40 3.3×40 約220 本 6セット
価格:1008円(税込、送料別) (2020/2/14時点)

壁の下地はほぼ完成したので次は床を直します。押入れの床はとても酷い状態でベコベコの薄い板が貼ってあいるだけの状態でした!

めくると地面が見えます💦ベタ基礎ではないので湿気が少々心配です…

 


f:id:CSUN:20200212232755j:image

f:id:CSUN:20200212231614j:image

 

ワークスペースにするには、人が乗っても大丈夫な程度の強度が必要なので、合板を貼ることに。床のサイズにカットして

f:id:CSUN:20200212231919j:image

防湿、防腐目的でBRIWAX仕上げして

f:id:CSUN:20200212233121j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

●ブライワックス ジャコビアン [370ml] BRIWAX・Jacobean・...
価格:2567円(税込、送料別) (2020/2/14時点)

床に貼りました。

f:id:CSUN:20200212233313j:image

床板が少し堅牢になったのでさらに無垢材フローリングを貼ることにし、手持ちの部材を並べてみて確認しました。

f:id:CSUN:20200213100359j:image

壁作りが終わってから取り付けます。

 

次は壁に断熱材と石膏ボードの施工です。

 

f:id:CSUN:20200213100727j:image

こんな感じで断熱材を取り付けました。タッカーがなかったのでスリムビスで仮止め💦壁の中で見えないのでいいかなぁと…

 

次に石膏ボードの施工です!


f:id:CSUN:20200214093311j:image

f:id:CSUN:20200214093314j:image

パテ埋めです。

ボードの継ぎ目にはメッシュテープを貼ってからパテ埋めしました。


f:id:CSUN:20200214093449j:image

f:id:CSUN:20200214093445j:image
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニットー ソフトメッシュテープ 巾35mm×長90m 厚み0.12mm 0999...
価格:1610円(税込、送料別) (2020/2/14時点)

下地が完成したら次は壁紙を貼って行きます。

 

出来上がりが楽しみです!

 

その②へ続く…

キッチンにカウンターを作りました!キッチンのリフォームその②

システムキッチン付属部品の吊り戸棚を利用してカウンターを作りました!

f:id:CSUN:20200211130810j:image

シンクの前の窓から上のスペースには大きく、吊り戸棚だと収納物の取り出しも大変なので、シンクの反対側の位置に配置。

 

 

その上に集成材のパイン材1800×300×15の板をホームセンターで2枚調達して連結。横幅は600mmの一枚板がが良かったのですが、たまたま特売していたものとの価格差があんまりだったので2枚で繋げることにしました💦

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】パイン 集成材 長さ1800mm 奥行300mm 厚み15mm
価格:6710円(税込、送料無料) (2020/2/11時点)

長い脚用の木材は1×4材を使いました!

自前カットでは長さに自信がなかったので珍しくホームセンターでカットしてもらいました!

 

棚は直置きすると扉が開けづらいのと掃除ができないので1×4材をカットして作りました!

f:id:CSUN:20200211213606j:image

脚はこんな感じで金具で補強して木ネジでガッツリ固定!

f:id:CSUN:20200211213702j:image

天板の固定にも同じ金具で補強して木ネジで固定!手では曲がらない厚いプレートです。

f:id:CSUN:20200211214216j:image

後ろ側には偶然スペースができて、ホットプレートなどの収納に使えます!

f:id:CSUN:20200211213856j:image

扉が開けづらかったのでツマミをつけました!

f:id:CSUN:20200211213951j:image

天板にBRIWAXと撥水用に蜜蝋を塗って完成です!

f:id:CSUN:20200211190845j:image

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BRIWAX ブライワックス トルエンフリー ジャコビーン 370ml B
価格:2389円(税込、送料別) (2020/2/11時点)

 

取り付けできない戸棚が有効利用できました!

 

 

DIYでレンガの花壇づくり!庭のセルフリフォーム①

f:id:CSUN:20200209094917j:image

小さな庭を少しでも広々と使いたいと思ってレイアウトを考えてガーデンリフォームに挑戦!

 

手付かずのお庭です。

f:id:CSUN:20200209105914j:image

 

緑の素人には、名前のわからない緑がたくさん生えていました。

そのままでは玄関までの道も狭く、芝生を広くしたかったので、現在の緑の葉の撤去と土の撤去を計画!

 

まずは、生えていたものを全部引き抜きました。球根になっていて根が張っていて、作業はなかなか重労働でした。

f:id:CSUN:20200202101609j:image

まるで、どこかの野原を開墾しているようです🌱!

 

緑の葉は、可愛そうですがゴミとして廃棄することができました。

 

抜いた跡地の土を撤去して芝生の高さにしたいのですが、土を移動する場所がありません💦

 

そこで、駐車場屋根の柱脇のスペースに、レンガを🧱積み上げて、その中に土を入れて花壇を作るとことにしました!🌷

 

ホームセンターでベルギーレンガ2色と砂入りのセメント(モルタル入り)を調達。

セメント捏ね用にトロ箱と施工用のDIYコテセットも調達しました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

E-VALUE DIY左官鏝5点セット こて コテ (7220812) 送料区分...
価格:1485円(税込、送料別) (2020/2/9時点)

作業開始です。

桶の中にセメントと水を入れ捏ねます。

f:id:CSUN:20200202100613j:image

濡らしたレンガを積んでいきます。

f:id:CSUN:20200208212920j:image
f:id:CSUN:20200208212933j:image

さらに段を増やして積んでいきます。

f:id:CSUN:20200208213139j:image

3段積み終わったので、庭の土を入れていきます!なかなか大変な作業!土は重いっす!


f:id:CSUN:20200208213336j:image

f:id:CSUN:20200208213349j:image

f:id:CSUN:20200208213321j:image

土を入れたらこんな感じで花壇が出来上がっていきました!

f:id:CSUN:20200208213516j:image

土を移動して平らな部分が広くなりました!

f:id:CSUN:20200208213643j:image

平面を整えて芝生の面積を広くしようと思います。

花壇にいろいろな緑を植えるのが楽しみです!

 

欧風の木製フェンスを作りました!DIY セルフリノベーション

リビングがからの景観の改良と、プライバシー確保のためにDIYで欧風のフェンスを作りました!

 

まずは資材調達!ホームセンターで買ってきた板は…んー忘れましたごめんなさい🙏

10枚組くらいで売ってる安い板です!

 

途中まで貼ったのがこんな感じです!

 

f:id:CSUN:20200207230824j:image

 

まずはフェンスを張りたい場所に900mmくらいの杭を半分打ち込んで、白ペンキを塗った板で横板を作りました。

f:id:CSUN:20200207231255j:image
f:id:CSUN:20200207231508j:image

杭は防腐剤が塗ってあるものを選んで、数年持てばいいかなぁと。

 

こんな作りで風に耐えられるのかなぁ…

 

板に白ペンキをひたすら塗って乾かしました。

 


f:id:CSUN:20200207231450j:image

f:id:CSUN:20200207231454j:image

 

その後、ビスどめしていきます。狭いアジサイの枝の間もなんのその!


f:id:CSUN:20200207231948j:image

f:id:CSUN:20200207231952j:image

なんとなくできてきました!高さはまっすぐ並ばずにランダムな方が見栄えがあっていいと言われて取り付け後半はそんな風に仕上げます!

 

前半終了して暗くなったので立てかけて翌日に持ち越し!

f:id:CSUN:20200207232220j:image

翌日は長さを少し適当に切った板を取り付けていきます。

f:id:CSUN:20200207232813j:image

後半はランダムに仕上げました!

f:id:CSUN:20200207232557j:image

右側がまっすぐな取り付けで今ひとつですが、

完成です!

 

その後の瞬間最大風速がすごい日も耐えたのでよかった…ヒヤヒヤしました💦

 

完成後のリビング側からはこんな感じです!

f:id:CSUN:20200209092443j:image

 

 

無垢フローリングの施工法を教えてもらいました!セルフリノベーション

解体などを施工していただいた大工さんに、無垢フローリングの施工方法を教えて頂きました!

f:id:CSUN:20200206134216j:image

キッチンと和室の壁抜きと、洋室と寝室の壁抜き。和室床を無垢フローリングにする下地工事をやってもらった大工さんに、無垢フローリングの施工を伝授してもらいました!

 

釘の種類を教えてもらい…


f:id:CSUN:20200207204751j:image

f:id:CSUN:20200207204755j:image

 

釘の打ち方を教えてもらい…


f:id:CSUN:20200207204935j:image

f:id:CSUN:20200207204932j:image

 

釘打ちするのには、250g程度の玄翁(げんのう)が適しているとのこと。あまりに軽いとうまく打てないそうです!

 

玄翁が硬くないと凹んでしまってまっすぐに釘打ちしづらいとか、最後はネイルポンチで釘の頭を沈めるとここか、手取り足取り教えていただきました、

 

今時の若い大工さんは、学校でも玄翁で釘打ちすることは少ないんじゃないかなぁ!とおっしゃっていました!

 

ネットの情報と合わせて、実際に教わることができたのでとても助かりました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント5倍】新潟精機 SK ネイルポンチ フロア釘用 NP-100F
価格:803円(税込、送料無料) (2020/2/7時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フロア釘 1KG クロメート50mm 箱 [1kgx 1箱 計: 1kg]
価格:638円(税込、送料別) (2020/2/7時点)

リビングのドアノブをアンティークなデザインの物に交換しました!ドアノブ交換

昭和なドアの茶色から綺麗なダークブルーに奥さんがリメイク塗装してくれたので、ドアノブをアンティークなデザインのものに変えました。

 

取付けるのはkwiksetの真鍮材ポリッシュ仕上げのドアレバー。

f:id:CSUN:20200204221117j:image

説明書は慣れない英語です💦

ドアの厚みが、説明書に書いてある取り付け可能な厚みに少し足りないですがなんとかなるっしょ!と思い取り付け開始‼️

f:id:CSUN:20200205145826j:image

まずは既存のノブを取り外し。

f:id:CSUN:20200204220637j:imagef:id:CSUN:20200205150409j:image

 

既存のノブの穴に木材から削り出したセンタードリル用のブッシュを作成して打ち込んでから位置決めしてホールソーで穴あけしました。

既存の穴に合うブッシュの製作が、良い道具が思いつかずジグソーやのこぎりで製作しましたがこれが案外大変でした💦

 

f:id:CSUN:20200205171520j:image

ラッチを挿入するの穴を広げて

f:id:CSUN:20200205230048j:image

ラッチを取り付け

プレート穴の凹みがすこし小さかったので今回はノミがわりにカッターで切って広げてうまく合わせました!

f:id:CSUN:20200205230239j:image

本体を取り付けて

f:id:CSUN:20200205230331j:image

出来上がり!


f:id:CSUN:20200209085126j:image

f:id:CSUN:20200209085104j:image



なかなかいい感じ!

取り付け穴に使った工具は、電ドラとホールソーと木工ドリルです。

f:id:CSUN:20200205230844j:image

初めての割には上出来!

 

他のドアも交換するぞー!

 
 

 

 

アンティークショップでサンキャッチャーを買いました。店なし雑貨店

サンキャッチャーとして窓際に下げているのは、古いシャンデリアの装飾の一部分。

 

珪藻土壁に映ったサンキャッチャーの光。

f:id:CSUN:20200128125423j:image

群馬のアンティークショップで購入しました。

 

見栄えは一般的なそれとは異なりますが…古いシャンデリアの部品だそうです。


f:id:CSUN:20200130235258j:image

 

晴れの日は、日差しが通り抜けて部屋のあちこちに映し出される虹色の模様が見ていて飽きません。

f:id:CSUN:20200128032106j:image

ゆらゆらと光っているだけですが眺めていると心が和みます✨

 

お店は「店なし雑貨屋」という名前のアンティークショップです。

https://m.facebook.com/misenasi

 

こんなレトロな包みに紙包んでくれました。

f:id:CSUN:20200128125220j:image

お店の外観はこんな感じです。

f:id:CSUN:20200129175219j:image

お店の中は所狭しと一品もののアンティークな雑貨が並んでいます!

f:id:CSUN:20200129220650j:image
f:id:CSUN:20200129220709j:image

開店日が不定期でFacebookinstagramで確認、時々訪れて掘り出し物がないか物色しています!駐車場に限りがあるのでご注意を!