築40年越えの一戸建のセルフリノベーションDIY日記

セルフリノベーションと木造住宅のDIY・お庭造り・インテリアのことや・家具作りなどの紹介を主に、ショップの紹介や、楽しかった出来事や鳥さんのことなどをご紹介していきます。

洗面室のリノベーション①洗面台作り。

DIYで洗面台を作った体験談です。

 

出来上がりはこんな感じです。

f:id:CSUN:20200121134504j:image

 

我が家の洗面室は洗濯機置き場と共用です。

リノベーション前の状態がこちら!

昭和な感じです!

f:id:CSUN:20200203150522j:image

既存の洗面台を撤去して、窓からの光を生かしす動線に変更してバスルームに向かった配置に洗面台をDIYで作る計画です。がしかし、構想図はテキトーですww

f:id:CSUN:20200121125406j:image

 

既存の洗面台を撤去した状態です。

f:id:CSUN:20200121131041j:image

L字型の台にして、タオルなど、洗面関連用品の置き場も作りたかったので、写真左側の窓を遮るように設置してあった、よくある市販の洗面台を業者さんに撤去してもらい水道管の配置を正面から右側の壁に移動してもらいました。

 

右の壁の赤い出っ張りが移設した配管です。

 

まずは台の製作です。前オーナーが残しておいて頂いた、玄関の下駄箱上のディスプレイ棚の鉄枠と昭和のダイニングテーブルを再利用して製作することとしました!

 

鉄枠のサイズがちょうど良かったのでそれを再利用して2段重ねにして正面の奥の棚にしました。パインの集成材をカットして棚板と天板を作りました。

 

L字型のもう一方の足はダイニングテーブルをバラバラした木枠に付いていた金具

f:id:CSUN:20200122205556j:image

と足2本を再利用。1×4材を組み合わせて作ったらこんな形にできました。

f:id:CSUN:20200120222143j:image

天板は奥の台と同じくパインの集成材です。

 

洗面ボウルの排水管用の穴を天板に開けて、排水管、排水トラップと混合水栓を取り付けて完成!

f:id:CSUN:20200203152827j:image

 

足の色が濃くて見栄えがいまひとつだったので、サンダーで塗装を落として木の色を出しました。

f:id:CSUN:20200122125352j:image

洗面ボウルや排水トラップ、混合水栓は通販で格安なものを仕入れて取り付けましたが、今のところトラブルなく普通に使えています。

 

2方向から洗面ボウルにアプローチできて便利になりました!